【てちょぷり配信】#てちょぷり祭り2020春 号

てちょぷり祭りです2020春に発行したてちょぷりです。

※てちょぷり祭りの詳細はコチラを参照ください(主催は日本手帖の会!)簡単に言うと、ネットプリントで手帳に関するペーパー(読み物)を一定期間内に配信しよう!というツイッター内で開催される祭りです。

ネットプリントの配信番号はこちら↓

個人的解説

01:デイリーには自分が大事にしたい項目を

基本的にデイリーに「自分が大事にしたい項目」を集めるようにしています。それは、1日の中で一番見る時間が長いのがデイリーだからです。自分にとって”大事にする”ということは「そのことを考える時間をとる」ということです。考える時間をつくること=自分が大事にしている!と刷り込ませることが大切です。

あと今回はモヤモヤ管理についても書きました。正直、書いているときは「うまい言葉がみつからないなあ…しっくり来ないなあ…」と悩みましたが、今考えるとプラスもマイナスもなくて、「ただ自分の感情を記録する」というイメージが目指すところに一番近いのかな?と。

02:ただ、今ある気持ちを記録していく

そもそもポジティブかネガティブだと決めつけているのは自分自身だということ。その感情をただ「そういう自分もいるんだな~」って認めてあげることですかね。この辺りもうまく言葉にできませんが、否定も肯定もしないでただ受け止めることが大切な気がします。

長くなりましたが、最後までお読みくださりありがとうございました。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です